腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは

椎間板ヘルニア背骨の骨と骨のあいだにある、クッションの役割を果たす軟骨を「椎間板」と言います。
椎間板ヘルニアとは、この椎間板が変性して一部が飛び出し、神経を圧迫することで、手足の痛みや痺れなどの症状をきたす病気です。
椎間板ヘルニアは、ヘルニアが発生する部位によって「頚(くび)椎椎間板ヘルニア」「胸椎椎間板ヘルニア」「腰椎椎間板ヘルニア」に分けられますが、中でも特に頻度が高いのが腰椎椎間板ヘルニアです。

椎間板ヘルニアの症状

椎間板ヘルニアの症状初期症状としては、腰痛が挙げられます。重いものを持ち上げたとき、またその翌日に発症するケースがよく見られます。
その後、お尻から脚にかけて痛みが拡大します。また下肢に痺れを伴うこともあります。
背筋を伸ばしているときに症状が軽く、背中を丸めたときに症状が強くなる傾向があります。
神経の圧迫が強くなると、筋力低下や知覚障害、排尿障害をきたすこともあります。

腰椎椎間板ヘルニアの原因

腰部椎間板ヘルニアの主な原因は加齢、不良姿勢やスポーツでの腰の酷使です。
また、喫煙によってヘルニアが起こりやすくなると言われています。

椎間板ヘルニアは、どんな人に多いのか?

ヘルニアというと、中高年以上の方がなる病気、というイメージがあるかもしれません。
男女比は約2〜3:1、よく起きる年代は20〜40歳代です。

椎間板ヘルニアの治し方(治療方法)

当院で行う治療法

椎間板ヘルニアは自然に治ることが多い病気です。治療は大きく、保存的治療と手術に分けられます。

保存的治療

痛みや痺れなどの症状が軽い場合には、保存的治療を行いながら経過観察します。
保存的治療では、内服治療、ブロック注射、コルセットなどによる装具療法、牽引、椎間板内酵素注入療法などを行います。

手術

保存的治療で十分な効果が得られない場合、明らかな歩行障害が見られる場合には、手術を検討します。
手術では、背中側から切開を加え、突出した椎間板を切除し神経の圧迫を取り除きます(後方椎間板切除術)。
また、スクリューで椎骨を固定する術式を組み合わせることもあります(椎間固定術)。
手術が必要になった際には、順心神戸病院へと入院していただき、そちらで当院院長が執刀することが可能です。

治る期間はどれくらい?

椎間板ヘルニアの治療では、保存的治療が第一選択となります。保存療法によって、約9割の患者様に症状の改善が認められます。
そして、半年間の保存的治療によって約8割の患者様にヘルニアの縮小や消失が見られます。

椎間板ヘルニアの人がやってはいけないこと

腰に負担をかける動き

腰に負担がかかるのは、「中腰の姿勢のとき」と「重いものを持ったとき」です。いずれかに該当する動作は、どのような場面(家事・仕事・スポーツ)においてもできる限り避けましょう。
また、低い位置にある物を持ち上げるときの一連の動作でも気をつけるべきことがあります。立ったまま前かがみになり、手を伸ばして物を掴み、上体を起こすことで持ち上げる方法はNGです。膝を折ってしゃがんで、物を掴み、立ち上がるようにすると、腰への負担が抑えられます。

喫煙

喫煙をしている人は、喫煙をしてない人と比べると、腰椎椎間板ヘルニアのリスクが1.27倍高くなることが分かっています。
ニコチンによって椎間板周辺の毛細血管が収縮し、椎間板に届く栄養が不足することが原因だと言われています。栄養不足によって、椎間板がもろくなるのです。
がんや生活習慣病の予防のためにも、できる限り禁煙をするようにしましょう。

一番上に戻る
tel.078-736-1511tel.078-736-1511 WEB予約WEB予約 メール問い合わせメール問い合わせ